ソフトバンク光光はオプション等に加入しなくてもインターネットに接続できます。
ただし、1つだけ絶対に利用した方が良いオプションがあります。
それが「光BBユニット・レンタル」です!

- 光BBユニット?何だそれ?
- 聞いたことはあるけど、とにかくオプションには入りたくないな・・・
こんな風に思った方も少なくないでしょう。
光BBユニットは、ソフトバンクが有料オプションとしてレンタルしている専用ブロードバンドルーターです。
なぜ、わざわざ月額料金を払ってまで光BBユニットをレンタルした方が良いのでしょうか。
それにはこんな理由があります。
ソフトバンク光は、回線混雑を避け快適な速度でインターネットが利用できる『IPv6高速ハイブリッド』という接続方式を用意しています。
このIPv6高速ハイブリッドは「光BBユニット」を接続することで初めて利用できるようになるからです!
IPv6高速ハイブリッドがあるのないのとでは通信速度が大きく異なるため、ソフトバンク光で快適にインターネットを利用したいなら、「光BBユニット」は絶対にレンタルした方が良いというわけです。
この記事では、ソフトバンク光のオプションである「光BBユニット」を絶対レンタルするべき理由と、その申し込み方法・接続方法などを詳しく解説していきます。
また、光BBユニットを含めた3つのオプションをお得なセット料金で利用する方法もあるので、併せて紹介いたします!
光BBユニットをレンタルするなら、おすすめの窓口があります。
下記の記事ではソフトバンク光の申し込みにおすすめの窓口を厳選して紹介しております。
「代理店にだまされなくない」「キャッシュバックが欲しい」そんな方はご活用ください。
ハズレのない窓口を選びましたので満足いただけると思います。
ソフトバンク光の光BBユニットとは?
冒頭でも述べましたが、光BBユニットはソフトバンク光専用のブロードバンドルーターです。

『ブロードバンド』は、大容量高速通信ができるインターネット接続サービスという意味。
『ルーター』は、パソコンやスマホ、タブレットなど、複数台の端末を同時にインターネットに接続するためのネットワーク機器を指します。
つまり光BBユニットは「複数の端末を、同時に高速インターネットに接続するための機械」だと思って下さい。
そもそも、複数台の端末を同時にインターネットに接続するためにはルーターは無くてはならないものなので、光BBユニットをレンタルしない場合はご自身で用意する必要があります。
ルーターが無ければ、LANケーブルで接続した1台の端末しかインターネットに繋げません。
光BBユニットの月額料金
光BBユニットは有料オプションのため、下記のレンタル料金が毎月掛かります。
月額利用料金 | 513円/月 |
---|
「毎月コストがかかるなら、市販のルーターを買っちゃった方がマシかな・・・」と普通なら思われるかもしれません。
しかし、光BBユニットはただのルーターとは一線を画します。
今はこの金額が高いと思っていても、読み終わる頃には逆に安くさえ感じるはずです。
快適な速度でインターネットがしたいなら光BBユニットは必須
せっかくソフトバンク光を導入するなら、速度に気をとられることなく快適なインターネットライフを送りたいと思いませんか?
光BBユニットの最大のメリットは、「IPv6高速ハイブリッド接続」という次世代高速インターネットサービスが利用できるようになることです!
ネット人口が増えて回線混雑などが起きやすくなっている昨今、高速でストレスなくインターネットを楽しむためには「光BBユニット」が必須と言えます。
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドとは
光BBユニットをレンタルしている方は、快適・高速なインターネット通信が出来る『IPv6高速ハイブリッド』を利用することが出来ます。
IPv6高速ハイブリッドの仕組みについて、出来るだけ分かりやすく簡単に説明しましょう。
インターネットに接続する機器には必ずIPアドレスが割り振られます。
IPアドレスはネット上の住所のような役割を持っていて、機器を特定し正しくデータを送り届けるために必要なもので、これが無ければインターネットに接続できません。
そのIPアドレスを発行する役割を持っているのがIPv4やIPv6と呼ばれる接続方式です。
従来から利用されているIPv4は、約43億個のIPアドレスを発行する事が出来ます。
しかしインターネット人口やネットに繋がる機器が増えてくるにつれ、IPアドレスが足りなくなってきてしまうという事態に陥りました。
IPアドレスが枯渇すると、回線混雑が起きやすく、速度が出にくい状況となってしまいます。
そこで登場したのが次世代の接続方式IPv6です。
IPv6は、なんと約340澗個、ほぼ無限ともいえるIPアドレスを発行する事が出来ます。
これだけのIPアドレスがあれば、もう当分の間枯渇の心配は無いでしょう。

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドは、IPv6接続のままIPv4のサイトも閲覧が可能になったサービスです。
ソフトバンク光を契約する際は出来るだけ光BBユニットをレンタルして、IPv6高速ハイブリッドで快適なネットライフを送りましょう。
※IPv6高速ハイブリットの月額料金は不要です。
光BBユニットをレンタルしている人の口コミ
実際にソフトバンク光を契約し「光BBユニット」をレンタルしている方の口コミを、Twitterでいくつかピックアップしてみました。
ソフトバンク光BBユニットが届きました
— くら²(フォロバ100 (@cracRyzen) June 18, 2021
化け物
外からでもこの勢い(2枚目) pic.twitter.com/ILZdRFU0xq
事務所のソフトバンク光のインターネットがたまにすごく遅くなるのであきらめてたら、光BBユニットをつかってIPv6にすると速くなるという情報をきき、光BBユニットを導入してIPv6にしたらすっごく速くなった。 pic.twitter.com/Hr01YMgS0z
— 中畑隆拓 DALI/KNX/EnOcean/Node-RED/Jetson-nano (@nakachon) March 1, 2020
光BBユニット繋げたら回線めっちゃ速くなった!!
— ぐ̸ら̸ま̸ら̸す̸ (@GLqMoRous_) December 10, 2018
IPv6最高😂 pic.twitter.com/YFRPZWEVtg
このように、光BBユニットを接続するだけで通信速度が飛躍的に向上したという口コミが多数見つかりりました。
IPv6高速ハイブリッド接続に切り替わることで回線混雑を避けてくれるため、安定して速度が出やすいということが良く分かります。
光BBユニットからWi-Fiを飛ばす方法は2種類
光BBユニットを繋ぐことでソフトバンク光の速度がアップすることは分かりました。
しかし、この光BBユニットには弱点があります。
それは単体ではWi-Fiを飛ばせない事!

えー?!ソフトバンク光の専用ルーターなのにWi-Fiが飛ばせないの?
結構『ルーター=Wi-Fiを飛ばす機器』だと思っている方は多いので、『光BBユニットだけではWi-Fiが使えない』というとびっくりされる事が多いです。
(実際は、ルーターは複数の端末を同時にインターネットに接続するための機器で、それにWi-Fi機能を搭載したのがWi-Fiルーターです)
では、どのようにしたら光BBユニットからWi-Fiを飛ばせるのでしょうか?
方法は2通りあります。
1.Wi-Fiマルチパックを申し込む方法
光BBユニットは、Wi-Fiマルチパックという追加オプションを申し込むことで、はじめてWi-Fiが利用できるようになります。
Wi-Fiマルチパックは下記の月額料金がかかる有料オプションです。
月額利用料金 | 1,089円 |
---|

た、高いなぁ・・・
たしかに!
しかも光BBユニットの513円と合わせると、毎月1,602円も支払う事になってしまいます。
Wi-Fiを飛ばすランニングコストとして考えると、ちょっと高いと言わざるを得ません。
スマホとのセット割を適用するとお得な料金で利用可能
ただし、ご自分かご家族の中にSoftBankかY!Mobileのスマホユーザーがいる場合は、光BBユニットとWi-Fiマルチパックをお得なセット料金で利用する事が出来ます。
ちょっと分かり辛いので、順を追って説明しましょう。
SoftBankやY!Mobileのスマホとソフトバンク光回線をセットにすると、スマホの月額料金が永年割引になる『おうち割光セット』を適用することができます。

ただし、この『おうち割光セット』の割引を受けるためには、以下3つのオプションに加入しなければなりません。
概要 | 月額料金 | |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | ソフトバンク光の専用ルーター | 513円 |
Wi-Fiマルチパック | ・光BBユニットに無線機能を追加できる ・公衆無線LAN『モバイルBBポイント』に接続できる | 1,089円 |
光電話サービス | ※下記3種類から選択 ・ホワイト光電話 ・光電話(N) ・BBフォン | 0円~ |
ご覧の通り、それぞれ単体で加入するとなかなかな料金になってしまいます。
しかし、おうち割光セットが適用されると、この3つがセット料金で利用できるようになるんです!

3つまとめて550円/月!
この中に、光BBユニットとWi-Fiマルチパックが含まれています。
一般的な光回線なら光電話の月額基本料金だけで550円掛かりますので、これで3つのオプションが利用できるのはかなりお得と言えるでしょう!
しかもスマホの月額料金割引が、最低でも毎月550円入ります。
ですので、SoftBankかY!Mobileのスマホユーザーなら、おうち割光セットを組み光BBユニットとWi-FiマルチパックでWi-Fiを飛ばすのがおすすめです。
2.市販のWi-Fiルーターを接続する方法
先ほど紹介した「光BBユニット」+「Wi-Fiマルチパック」+「光電話」の3つのオプションがまとめて550円で利用できるのは、『おうち割光セット』適用時のみです。
では、SoftBankやY!Mobileのスマホを使っていない方はどうすればいいのでしょうか?
その場合は、光BBユニットに市販のWi-Fiルーターを接続するのがおすすめです。
この方法ならWi-Fiマルチパックに加入する必要はなく、Wi-Fiルーターを購入する初期費用と光BBユニットの月額料金513円のみで済みます。
繋ぎ方のイメージはこんな感じ↓

市販のWi-Fiルーターは壁から数えて一番最後に接続しましょう。
これで、Wi-Fi接続でもIPv6高速ハイブリッドで快適にインターネットが利用できるようになります。
光BBユニットと市販ルーターの「二重ルーター」状態を回避する
光BBユニットに市販のWi-Fiルーターを接続する場合、1つ注意点があります。
それは、市販のWi-Fiルーター側を「アクセスポイントモード(ブリッジモード)」に切り替えて接続するということです。
Wi-Fiルーターには大きく2つの機能が備わっています。
- Wi-Fiを飛ばす『無線LAN機能』
- 複数の機器を同時にインターネットに接続する『ルーター機能』
アクセスポイントモードとは、そのうちの『ルーター機能』を停止し、『無線LAN機能』だけを動作させるモードのことを言います。
光BBユニットには元々ルーター機能が備わっているため、そこに別のルーターを接続すると互いに干渉しあい、正常にインターネットに接続できなくなってしまう恐れがあるんです。
これを二重ルーター状態と言います。
意外とアクセスポイントモードに切り替えなくても使えてしまう場合も多いのですが、基本的にはアクセスポイントモードで接続した方が無難です。
この方も光BBユニットに市販のWi-Fiルーターをアクセスポイントモード(ブリッジモード)で繋げて、速度が安定したとのことでした。
光BBユニットにバッファローのルーターをブリッジモードで接続した結果よくわかりませんが爆速になりました(笑)
— たかまる (@kuroran) February 16, 2020
えーなんなんこれ。バッファローのルーター単体だとそんなことにならんのに…(笑) pic.twitter.com/6jE5LOT6Ws
アクセスポイントモードに切り替える方法は主に下記の2パターンです。
機種によって異なりますので、付属の説明書や商品サイトをチェックしてみてください。
高性能なWi-Fiルーターとキャッシュバックが貰えるソフトバンク光の申し込み窓口がある?!
Wi-Fiルーターは家電量販店やネット通販などで購入する事ができます。
ただ、メーカーやデザイン、機能や価格など、とにかく種類が豊富ですので、どれを買えばよいのか迷ってしまう方も多いと思います。
そんな時には、主に次の点に注目して選んでみてください。
- 対応速度が1Gbps以上
- IPv6通信対応
- 接続台数に余裕がある
- ビームフォーミング対応
せっかく高速光回線のソフトバンク光を使うのですから、Wi-Fiルーターもそれにあったものを選ぶべきです。
店員さんに『これを全部兼ね備えたルーターをください』と言えばすぐに用意してくれるでしょう。
尚、ソフトバンク光の申し込み特典として、上記の条件を全てクリアしているハイスペックルーターをプレゼントしてくれる窓口も存在します。
自分で選ぶのが難しかったり、買いに行くのが面倒な方は、そういった窓口から申し込むのも一つの手です。
参考までに、キャッシュバックとWi-Fiルーターが貰える申し込みキャンペーンを紹介いたしますので、これから申し込み予定の方はぜひご活用ください。
正規代理店エヌズカンパニーのキャッシュバックキャンペーン
エヌズカンパニーでソフトバンク光を申し込むと、2種類の特典から好きな方を選んで受け取ることができます。
特典A 高額キャッシュバック
【10ギガ】新規申込 | 最大70,000円キャッシュバック |
---|---|
【1ギガ】新規申込 | 最大45,000円キャッシュバック |
他社転用申込 事業者変更申込 | 最大15,000円キャッシュバック |
※【10ギガ】のキャッシュバック額は、『SoftBank 光・10ギガ工事費あんしんキャッシュバック』最大24,000円+ 『エヌズカンパニー特典』最大46,000円の総額です。
特典B キャッシュバック+高性能ルーター
【10ギガ】新規申込 | 最大65,000円キャッシュバック + 最新!第6世代Wi-Fiルーター |
---|---|
【1ギガ】新規申込 | 最大40,000円キャッシュバック + 最新!第6世代Wi-Fiルーター |
※転用・事業者変更のキャッシュバックは特典Aのみとなります。
※【10ギガ】のキャッシュバック額は、『SoftBank 光・10ギガ工事費あんしんキャッシュバック』最大24,000円+ 『エヌズカンパニー特典』最大41,000円の総額です。
BUFFALOの『WSR-1500AX2S』

エヌズカンパニーの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)なのでとても簡単です。
また、オプション加入などの複雑な条件も無く、キャッシュバックは申し込みから最短1ヵ月で指定口座に振り込まれます。
そのためキャッシュバックを貰い忘れてしまう心配が無く、確実に受け取れるというところが一番のおすすめポイントです!
中には『代理店から申し込むのは少し心配・・・』という方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、エヌズカンパニーはソフトバンク光の取次実績や顧客対応品質が評価され、ソフトバンク社からから何度も感謝状を進呈されている信頼できる代理店ですので心配は無用です。
また、キャンペーンサイトには実際に利用された方のレビューがたくさん投稿されているので参考になります。
私が確認したときは5,800件を超えるレビューが投稿されていて、概ね良い評価が多かったです。
ソフトバンク光の申し込みを検討しているなら、ぜひ代理店エヌズカンパニーのキャンペーンサイトをチェックしてみましょう。
光BBユニットは後から申し込むことも可能

- 何が何でもオプションには入りたくない!
- 速度が遅くても大して気にならない!
という方は、無理に光BBユニットをレンタルする必要はありません。
接続しなくてもインターネット自体は利用できるので、一度光BBユニットが無い状態でどのくらいの速度が出るのか試してみましょう。
それでもし『やっぱり満足な速度が出なかったから光BBユニットをレンタルしたい』となった時は、改めて申し込めばいいのです。
後から光BBユニットを申し込む手順
ソフトバンク光開通後に光BBユニットを申し込む方法は2通りあります。
カスタマーセンターは時間帯によっては繋がりにくくなってしまうので、My SoftBankがおすすめです。
申し込み後、1週間程度で自宅に光BBユニットが届きます。
電話番号 | 0800-111-2009(通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(年中無休) |
現在配布されている光BBユニット
光BBユニットは数年おきにモデルチェンジしており、最新は「光BBユニット2.4(E-WMTA2.4)」という機種です。
- 光BBユニット2.1(E-WMTA2.1):最大通信速度100Mbps
- 光BBユニット2.2(E-WMTA2.2):最大通信速度1Gbps
- 光BBユニット2.3(E-WMTA2.3):最大通信速度1Gbps
- 光BBユニット2.4(E-WMTA2.4):最大通信速度1Gbps←いまココ
第4世代と言い換えることもできます。
光BBユニットを使い続けて古くなってきたら交換も可能
光BBユニットは古くなってきたら新しい機種に交換してもらう事ができるので、何年も前にソフトバンク光を契約した方はモデルを確認してみましょう。
型番は光BBユニットの側面ラベルに記載されています。
古い機種だった場合は、My SoftBankかサポートセンターにて交換を依頼してください。
尚、新しい光BBユニットの到着と同時に現在使用中の機器は返却となります。
ダンボールなどに梱包して配達員に渡しましょう。
最新の光BBユニットのスペック
最後に、最新の光BBユニット2.4(E-WMTA2.4)のスペックを載せておきます。
Wi-Fi規格11ac/ax対応のハイスペックなルーターと言って良いでしょう!
WANポート | インターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T | |
---|---|---|---|
伝送速度 | 1Gbps | ||
WANポート | 1ポート | ||
LANポート | インターフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T | |
伝送速度 | 1Gbps | ||
LANポート | 4ポート | ||
内蔵無線LAN機能 | 無線LAN規格 | IEEE 802.11b/g/n/a/ac/ax | |
周波数帯 | 2.4GHz帯/5GHz帯 | ||
使用チャンネル | 2.4GHz | 1 ~ 13(自動:1 ~ 11) | |
5GHz | 36 ~ 64,100 ~ 140(自動)/36 ~ 48(自動)/ 52 ~ 64(自動)/100 ~ 140(自動)/36/40/44/48 | ||
暗号化方式 | WPA2/WPA(PSK:AES),WPA(PSK:TKIP),WEP | ||
伝送速度 | 最大 2.4Gbps | ||
最大接続数 | 有線 | 253 | |
無線 | 64 | ||
その他ポート | USBポート | 2ポート | |
電話機ポート | 1ポート | ||
電話回線ポート | 1ポート | ||
動作環境 | 周囲温度 | 5 ~ 40℃ | |
周囲湿度 | 15 ~ 85%(結露しないこと) | ||
定格電圧 | 12V | ||
定格電流 | 3.5A | ||
最大消費電力 | 38W | ||
電源 | ACアダプタ | ||
入力 | AC100V、50/60Hz | ||
外形寸法 | 高さ252mm×横幅183mm×奥行45mm | ||
本体重量 | 約720g | ||
主な機能 | 11ax オートチャンネル選択 ビームフォーミング 4×4 MIMO マルチユーザーMIMO(MU-MIMO) WPS |
※光BBユニット2.4(E-WMTA2.4)は、本体下部のボタンが長方形になっています。
まとめ
ソフトバンク光のオプション「光BBユニット」を絶対レンタルするべき理由と、その申し込み方法・接続方法などを紹介しました。
最後にもう一度要点をまとめておきましょう。
光BBユニットは、ソフトバンクが有料オプションとしてレンタルしている専用ブロードバンドルーターです。
ソフトバンク光は、回線混雑を避け快適な速度でインターネットが利用できる『IPv6高速ハイブリッド』という接続方式を用意しています。
このIPv6高速ハイブリッドは「光BBユニット」を接続することで初めて利用できるようになるんです!
光BBユニットをレンタルするかしないかはもちろん契約者の自由ですが、快適なインターネットライフを送るためにはやはりあったほうが良いでしょう。
意外とこの事実を知らない方が多いので、ソフトバンク光を利用予定の方はぜひ覚えておいてください!
光BBユニットをレンタルしてソフトバンク光を使うためには、当然ながら申し込みが必要です。ただ、ソフトバンク光の窓口はたくさんあり、どこで申し込もうか迷ってしまいませんか?そこでソフトバンク光の申し込みにおすすめの窓口を紹介します。高額キャッシュバックが簡単な手続きでサクッと手に入りますのでぜひお役立てください。
ソフトバンク光の申し込みにおすすめの窓口3選
なお、ソフトバンク光の申し込みにおすすめの窓口はこちら!
詳しく知りたい方は「ソフトバンク光の申し込みにおすすめの窓口詳細」もご覧ください。