- ソフトバンク光の固定電話はどれを選べばいいの?
- 今使ってる電話番号が引き継げるのか不安
- ソフトバンク光の固定電話の料金や特徴が知りたい
ソフトバンク光の固定電話を考えているけど、どれを選べば良いのかわからない人は多いです。固定電話の料金や特徴を知らないと電話番号が引き継げなかったり、無駄に費用が発生したりと後悔する恐れがあります。
当記事では、ソフトバンク光の固定電話の違いや料金、通話料、オプションなどを比較して紹介します。
ソフトバンク光の固定電話は「番号の引継ぎが可能か」と「通話料金の安さ」を基準に選ぶのが失敗しないコツです。
記事を読めば、ソフトバンク光の固定電話について理解でき、自信を持って最適な光電話を選べます。
「電話番号を引き継げるか不安」「どの固定電話を選べば良いかわからない」と感じる人は、プロに相談するのがおすすめです。
ソフトバンク光の固定電話に詳しいスタッフが、条件に合った光電話を丁寧に提案してくれます。初めてでも安心です。
以下のボタンでは、安心して相談できるおすすめのソフトバンク光代理店を紹介しているので、ぜひご活用ください。
\ 失敗したくないならこの窓口! /
ソフトバンク光の固定電話は3種類

ソフトバンク光の固定電話は以下の3種類があります。固定電話の料金やメリット、デメリットをまとめました。
- ホワイト光電話
- 光電話(N)
- BBフォン
ホワイト光電話はソフトバンクが提供するサービス
ソフトバンク光のホワイト光電話は、現在使っているアナログ電話番号のまま使用できます。ホワイト光電話は、緊急通報(110番・119番・118番)も連絡可能な固定電話です。
ホワイト光電話の料金やメリット、デメリットをまとめました。
ホワイト光電話の料金
ホワイト光電話の初期費用は以下のとおりです。
工事内容 | 標準工事費 | ||
---|---|---|---|
交換機など 工事費 | 番号ポータビリティ 工事費 | ||
新規加入 | 1,100円 | – | |
NTTなどから切替 (番号ポータビリティあり) | 加入電話・INSから (NTT利用休止) | 2,200円 | |
アナログライト/ INSライトから |
ホワイト光電話の新規加入は1,100円です。アナログ電話の番号を引き継ぐ場合は「1,100円+2,200円」で3,300円です。
ホワイト光電話の月額の料金プランは、以下の3種類あります。
プラン | 月額料金 | 解説 |
---|---|---|
基本プラン | 513円 | 「ホワイト光電話」を使うだけのシンプルプラン |
基本プランα(アルファ) | 1,037円 | 最大3時間相当分の通話料と 5つのオプション込み |
だれとでも定額 for 光電話 | 1,551円 | 1回10分以内、月500回まで国内通話が無料。5つのオプション込み |
基本プランと基本プランαでは、全国のホワイト光電話やBBフォンへの通話料金が無料です。ソフトバンクの携帯電話への通話も「ホワイトコール24」に申し込めば、無料になります。
ホワイトコール24は無料のオプションなのでおすすめです。家族やよく電話する相手がソフトバンクの携帯電話を持っているなら、通話料金が無料になるのでかなりお得です。
ホワイト光電話の通話料金を以下にまとめました。
通話先 | 基本プラン 基本プランα通話料 | だれとでも定額 for 光電話 |
---|---|---|
おうちのでんわ/ホワイト光電話/BBフォンなど | 24時間無料 | |
全国のソフトバンク携帯電話 | 24時間無料 | 1回10分以内 月500回まで0円 |
国内固定電話 | 全国一律:8.789円/3分 | |
ソフトバンク以外の携帯電話/PHS | 17.6円/分 |
ホワイト光電話のオプションサービスは、以下にまとめました。
オプション | 月額料金 |
---|---|
番号表示サービス | 440円 |
番号通知リクエスト | 220円 |
キャッチ電話 | 330円 |
着信転送 | 550円 |
着信お断り | 220円 |
ホワイト光電話のオプションは「基本プランα」と「だれとでも定額」に申し込むとすべて利用できます。
ホワイト光電話の基本プランの場合、オプションは個別の申し込みが必要です。基本プランα、だれとでも定額の申し込みは本人確認書類の提出が求められます。
基本プランの申し込みは、本人確認書類を提出する必要はありません。しかし、ホワイト光電話のオプションの「着信転送」を申し込む場合は、本人確認書類の提出が必要なので注意しましょう。
ソフトバンク携帯やソフトバンク系固定電話(IP電話)間の国内通話が24時間無料になる「ホワイトコール24」もあります。
ホワイトコール24もホワイト光電話と併用可能です。しかし「だれとでも定額」を申し込んだら「だれとでも定額」の通話料が優先されます。
ホワイトコール24は24時間無料なのに対し「だれとでも定額」は10分間の無料だけです。10分以上電話するなら「だれとでも定額」のプランはおすすめしません。
ホワイト光電話の基本プランまたは基本プランαに契約しホワイトコール24を申し込んだほうがお得です。
ソフトバンク光のオプションは、以下の関連記事もご覧ください。
ホワイト光電話のメリット
ソフトバンク光のホワイト光電話は、ソフトバンクスマホへの通話料が無料になる点がメリットです。家族全員がソフトバンクユーザーなら、通話料の節約に効果的です。
ホワイト光電話なら日常の何気ない電話でも通話料を気にせず使えます。ホワイト光電話は、光電話(N)よりも安価です。
ただし、ソフトバンクスマホへの通話料を無料にするには、ホワイトコール24の申し込みが必要です。ホワイトコール24は無料のオプションなので、忘れずに申し込みましょう。
ホワイト光電話のデメリット
ソフトバンク光のホワイト光電話は、電話番号の移行が難しい点がデメリットです。ホワイト光電話は、NTTのアナログ電話からの番号引き継ぎなら可能です。
しかし、現在NTTのフレッツ光電話や他社の光コラボ回線で発番された番号は、原則として引き継げません。
以下の条件に該当する人は、ホワイト光電話の利用に注意が必要です。
- フレッツ光の光電話で取得した番号を使っている
- 他社光コラボの光電話で発番された番号を使っている
- 番号をどうしても変えたくない
上記に該当する人は、ホワイト光電話だと新規番号での契約となります。今までの電話番号にこだわりがあるなら、ホワイト光電話の利用は大きなデメリットです。
「アナログ戻し」をすれば、以前使っていたアナログ回線の番号をホワイト光電話で利用できます。
ただし、アナログ戻しには工事が必要だったり、工事費が10,000円以上かかったりします。アナログ戻しが完了するまで2週間以上かかる恐れもあるので注意が必要です。
引越しなどで時間に余裕がない場合や、コストを抑えたい人は、大きな負担になります。ホワイト光電話の番号引き継ぎ条件は事前にしっかり確認すると安心です。
光電話(N)はNTTが提供する固定電話
ソフトバンク光の光電話(N)とは、NTT東日本とNTT西日本が提供する固定電話です。光電話(N)の料金やメリットデメリットをまとめました。
光電話(N)の料金
光電話(N)の月額料金プランは以下のとおりです。
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
基本プラン(N) | 550円 |
スマート基本プラン(N) | 1,650円 |
スマート基本プラン(N)は528円分の無料通話があります。光電話(N)のオプション料金は、以下のとおりです。
オプションサービス | 月額料金 |
---|---|
番号表示 | 440円 |
番号通知リクエスト | 220円 |
キャッチ電話 | 330円 |
多機能転送 | 550円 |
着信お断り | 220円 |
着信お知らせメール | 110円 |
スマート基本プラン(N)は、上記のオプションがすべてつきます。基本プラン(N)でオプションをつけるときは、個別契約となりそれぞれの料金がかかります。
2つ以上オプションが必要なら、スマート基本プラン(N)がおすすめです。スマート基本プラン(N)なら無料通話分もあるのでお得です。
光電話(N)のそれぞれのプランの通話料金を以下の表にまとめました。
通話料金 | 基本プラン | スマート基本プラン | |||
---|---|---|---|---|---|
固定電話へ | 全国どこへかけても 8.8円/3分 | 528円分の無料通話 <最大3時間相当> | |||
携帯へ | ・ドコモ ・ワイモバイル ・au ・SoftBank | 17.6円/60秒 | 17.6円/60秒 | ||
PHSへ | 区域内 | 11円/60秒 | 11円/60秒 | ||
~160km | 11円/45秒 | 11円/45秒 | |||
160km超 | 11円/36秒 | 11円/36秒 | |||
上記の通信料金のほかに 通話1回につき | 11円 | 11円 | |||
海外へ | アメリカ合衆国 (ハワイを除く) | 9円/60秒 | 9円/60秒 |
スマート基本プラン(N)の申し込みは、本人確認書類の提出が必要です。基本プラン(N)を申し込むなら、本人確認書類の提出は必要ありません。
ただし、オプションの「多機能転送」を使うなら、基本プラン(N)も本人確認書類が必要なので注意しましょう。
光電話(N)のメリット
ソフトバンク光の「光電話(N)」は、電話番号をそのまま引き継げるのがメリットです。NTTフレッツ光の光電話や、他社の光コラボで取得した電話番号をそのまま使えます。
NTTのアナログ電話で使っていた番号も光電話(N)に移行可能です。「転用」や「事業者変更」でソフトバンク光に乗り換える際、電話番号を変更せずに済みます。
長年使っていた固定電話の番号を引き継いで使いたいに人は便利です。電話番号を変更すると周囲への周知が必要になり、手間もコストもかかります。光電話(N)の番号を移行できる点は重要です。
アナログ電話から光電話(N)に乗り換えるときは「利用休止手数料(3,300円)」が発生します。利用休止手数料は、NTTからの請求なので、事前に確認すると安心です。
光電話(N)のデメリット
光電話(N)のデメリットは、スマホへの通話料が高い点です。スマホへの通話料は60秒当たり17.6円です。
ホワイト光電話はソフトバンク携帯宛の通話が無料なので、比較するとかなり高く感じます。ソフトバンクスマホを使っている家族なら、光電話(N)を選ぶと通話料が高くなります。
固定電話のコストを抑えたいなら、ホワイト光電話のほうが光電話(N)より得です。電話番号がすぐにもらえない点も光電話(N)のデメリットです。
ホワイト光電話は、申し込み時に市外局番つきの電話番号がすぐ発番されます。光電話(N)は開通後に発番されます。
光電話(N)の電話番号は、開通後に「My SoftBank」から確認しなければいけません。固定電話の番号を急いで知人や取引先に伝えたい人は、対応が遅すぎてストレスに感じます。
以下の関連記事も合わせてご確認ください。
BBフォンはネット回線で安く使える固定電話

ソフトバンク光のBBフォンは、固定電話をモデムにつなげるだけで、距離に関係なく全国一律料金で通話ができます。BBフォンは、インターネットにつないで安く使える固定電話です。
BBフォンの料金やメリット、デメリットをまとめました。
BBフォンの料金
ソフトバンク光のBBフォンの通話料は、以下のとおりです。
通話先 | 通話料 |
---|---|
おうちのでんわ/ホワイト光電話/BBフォンなど | 24時間無料 |
国内一般電話/他社IP電話 | 全国一律3分:8.789円 |
携帯電話 | 23:00~8:00/60秒/通常料金:22円 8:00~23:00/60秒/通常料金:27.5円 |
PHS | セットアップ料金1通話:11円 通話料金/60秒/全時間帯:11円 |
国際電話 | アメリカへは3分:7.99円 |
上記の他にも、104(番号案内サービス)、116(移転窓口)、117(時報サービス)ともお得に通話できます。
BBフォンの携帯電話への通話料金は、ホワイト光電話や光電話(N)よりも割高です。かける時間帯で料金が変わるので注意が必要です
家族やよく電話する相手がソフトバンクの携帯を持っているなら「ホワイトコール24」へ申し込みましょう。ホワイトコール24に契約すれば、ソフトバンク携帯への国内通話料金が無料です。
「ホワイトコール24」は月額料金も登録料もかかりません。ホワイトコール24の申し込みは、BBフォンと携帯の両方で登録が必要です。
BBフォンとソフトバンク携帯で、忘れずにホワイトコール24を登録しましょう。ソフトバンク光の料金は以下の関連記事でご確認ください。
BBフォンのメリット
ソフトバンク光の固定電話「BBフォン」のメリットは、基本料金が0円である点です。ホワイト光電話や光電話(N)と比較して、BBフォンは月額の固定費が一切かかりません。
BBフォンは、毎月の通信費をできるだけ抑えたい人におすすめです。BBフォンの通話料も割安に設定されます。ただし、BBフォンから携帯電話への通話料は、割高なので注意しましょう。
BBフォンは、以下のシーンでメリットが発揮されます。
- 固定電話を使わないけど、何かあったとき用に備えておきたい
- スマホセット割の「おうち割 光セット」を適用させたい
- 固定電話番号の料金を安く抑えたい
BBフォンはランニングコストの安さが何よりのメリットです。固定電話は、必要最低限の機能だけで十分ならBBフォンがぴったりです。
BBフォンのデメリット
ソフトバンク光で「おうち割 光セット」を利用するには、光電話(N)やホワイト光電話への申し込みが必要です。
おうち割光セットで光BBユニットを利用すると、自動的にBBフォン(050番号)も付帯します。おうち割光セットを利用すると、光電話(N)やホワイト光電話でもBBフォンの050番号が優先される点がデメリットです。
おうち割光セット利用時に光電話(N)やホワイト電話から電話をすると、相手には市外局番ではなく050番号が表示されます。
市外局番の番号を使いたいなら、電話をかける際に「0000(ゼロ4つ)」を頭に付けなければなりません。毎回ゼロ4つを入力するのは、かなり面倒です。
BBフォンの050番号の表示問題を回避するには、光BBユニットに光電話機能をつけないようにします。光電話機能をつけない代わりに「ホームゲートウェイ」をレンタルする必要があります。
ホームゲートウェイに電話機を接続すれば、050番号を避けて市外局番の番号表示が可能です。ホームゲートウェイのレンタルには、毎月495円の費用が発生します。
「おうち割光セット」を組むと、ホームゲートウェイのレンタル料金もセット価格に含まれます。光電話や光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、ホームゲートウェイなど含めて月額550円で利用可能です。
BBフォンの050番号を避けたいなら、契約時に光電話機能を付けない旨を伝えましょう。ひかり電話機能をつけない代わりに、ホームゲートウェイのレンタルをおすすめします。
以下の関連記事も合わせてご確認ください。
ソフトバンク光の3つの固定電話を比較

ソフトバンク光の固定電話を月額基本料金と通話料で比較しました。
月額基本料金で比較
ホワイト光電話や光電話(N)、BBフォンの月額基本料金を以下の比較表にまとめました。
光電話プラン | 月額料金 | |
---|---|---|
ホワイト光電話 | 基本プラン | 513円 |
基本プランα | 1,037円 | |
だれとでも定額 for 光電話 | 1,551円 | |
光電話(N) | 基本プラン | 550円 |
スマート基本プラン | 1,650円 | |
BBフォン | 0円 |
固定電話の基本料金で比較するとBBフォンが0円です。ホワイト光電話と光電話(N)で比較したら、ホワイト光電話が少し安くなります。
通話料で比較
ホワイト光電話や光電話(N)、BBフォンの固定電話宛ての通話料は、ほとんど変わりません。ソフトバンク光の固定電話の通話料を以下の比較表にまとめました。
光電話サービス | 国内固定電話向け |
---|---|
ホワイト光電話 | 3分/8.789円 |
光電話(N) | 3分/8.8円 |
BBフォン | 3分/8.789円 |
ただ、大きく変わってくるのが、携帯電話宛ての通話料金です。ホワイト光電話や光電話(N)、BBフォンの料金体系が違うので、単純な比較は困難です。
ソフトバンク光の固定電話の携帯電話での通話料金を以下にまとめました。
\ ホワイト光電話の通話料 /
ホワイト光電話 | 基本プラン/基本プランα | だれとでも定額 |
---|---|---|
ソフトバンク携帯向け | 24時間無料 | 10分以内・月500回まで0円 |
ソフトバンク以外の携帯電話/PHS | 17.6円/分 | 10分以内・月500回まで0円 |
\ 光電話(N)の通話料 /
携帯へ | ・ドコモ ・ワイモバイル ・SoftBank ・au | 17.6円/60秒 |
---|---|---|
PHSへ | 区域内 | 11円/60秒 |
~160km | 11円/45秒 | |
160km超 | 11円/36秒 | |
上記の通信料金のほかに 通話1回につき | 11円 |
\ BBフォンの通話料 /
携帯電話向け | PHS向け |
---|---|
23:00~8:00/60秒/通常料金:22円 8:00~23:00/60秒/通常料金:27.5円 | セットアップ料金1通話:11円 通話料金/60秒/全時間帯:11円 |
ソフトバンクの携帯を使っている人は、ホワイト光電話かBBフォンをおすすめします。なぜなら、ホワイト光電話とBBフォンは、携帯電話向けの通話料金が0円だからです。
ソフトバンク光の固定電話がおすすめの人

ソフトバンク光の固定電話がおすすめの人をホワイト光電話や光電話(N)、BBフォンに分けてそれぞれ紹介します。
ホワイト光電話がおすすめの人
ソフトバンク光のホワイト光電話は通話料が安く、すぐに電話番号を発番できます。ホワイト光電話は、多くの人におすすめできる固定電話です。
具体的にホワイト光電話がおすすめの人は、以下のとおりです。
- 固定電話をよく使う人
通話料が安く、コストを抑えられるから
- ソフトバンク携帯によくかける人
ソフトバンク同士なら、通話料が安くなるため
- アナログ電話の「電話加入権」を持っている人
アナログ電話の「電話加入権」があれば、現在の番号を引き継いで使えるから
- 新規で電話番号を取得したい人
ホワイト光電話の申し込み時にすぐ電話番号が発行され、待たされる心配がないため
アナログ電話から移行するときは、利用休止手数料3,300円が発生します。利用休止手数料は自己負担なので、移行前に確認すると安心です。
光電話(N)がおすすめの人
光電話(N)は、光電話番号の引き継ぎを希望する人におすすめの固定電話です。なぜなら、ホワイト光電話では「光電話で発番された番号の引き継ぎ」ができないからです。
光電話の番号を使いたい場合は、光電話(N)に申し込むしかありません。光電話(N)がおすすめの人は、以下のとおりです。
- 現在使っている光電話の番号を継続して使いたい人
- 転用や事業者変更をして、電話番号が変わると困る人
光電話(N)の料金は、ホワイト光電話に劣ります。しかし、電話番号の継続利用ができる点で、光電話(N)一択です。
BBフォンがおすすめの人
BBフォンは、市外局番にこだわりがなく、とにかくコストを抑えたい人に最適です。なぜなら、050番号を利用すると基本料金や通話料金が抑えられるからです。
BBフォンなら「おうち割光セット」を適用するために、最低限の条件を満たせます。BBフォンは、以下の人におすすめです。
- 固定電話を使うが市外局番にこだわりがない人
- とにかく料金が安いほうが良い人
- 「おうち割光セット」を利用し、固定電話を使わない人
BBフォンの050番号がネックに感じますが、使ってみると便利な場面も多くあります。
固定電話の番号をソフトバンク光の光電話へ引き継ぐ方法

固定電話の番号をソフトバンク光の光電話に引き継ぐには、事業者変更や転用と、アナログ電話からの移行とで方法が異なります。
事業者変更や転用なら、ソフトバンク光の申し込み時に「番号を引き継ぎたい」と伝えるだけで済みます。事業者変更や転用なら電話番号を引き継ぐための、特別な手続きは必要ありません。
アナログ電話からの番号引き継ぎは、事前の準備が必要です。アナログ電話で準備するものを以下にまとめました。
- NTT加入電話の名義
現在使っている電話番号と名義が一致する必要があります。
- 加入電話の番号
現在使っている電話番号を確認しましょう。
NTT加入電話の名義と電話番号の組み合わせが正確であることが重要です。ソフトバンク光の申し込み者とNTTの名義が一致する必要はありません。
NTTの名義を変更したいときはNTTでの手続きが必要です。名義の反映までに数週間かかる場合があります。名義の変更は申し込み時期に影響しないよう、早めに対応すると安心です。
アナログ電話を引き継ぐ際は、NTTにより「利用休止手続き」をします。利用休止手続きは、3,300円の手数料が発生するので注意しましょう。
電話番号引継ぎの申し込みが完了したあとは、すべてソフトバンクが移行の手続きをしてくれます。以下の関連記事も合わせてご確認ください。
ソフトバンク光の固定電話に関するよくある質問

ソフトバンク光の固定電話に関するよくある質問を以下にまとめました。
【まとめ】ソフトバンク光の固定電話は番号の引継ぎや料金の安さを考慮して決めよう
ソフトバンク光の固定電話は「ホワイト光電話」「光電話(N)」「BBフォン」の3種類があります。ソフトバンク光の固定電話は、特徴や料金体系が異なります。
電話番号を引き継ぎたい場合は「光電話(N)」が最適です。料金を安く抑えたいなら「ホワイト光電話」や「BBフォン」に契約しましょう。
ソフトバンクスマホによく電話をするなら、通話料金が無料になる「ホワイトコール24」もおすすめです。
利用用途に合わせて、最適な固定電話を選びましょう。「電話番号が引き継げるか不安」「自分にどの固定電話が合うのかわからない」なんて人は、優良な代理店で相談すると安心です。
あなたの条件に合った固定電話を提案してくれるから、初めての人もスムーズに申し込めます。以下のボタンでおすすめのソフトバンク光代理店を紹介していますので、ぜひご活用ください。
\ 失敗したくないならこの窓口! /